エトセト等

真のとりあえず工作物

About

結局まともな状態で完成に至らなかった工作達等です。 大多数は既に分解済みです。技術力不足,知能不足,工具不足,資金不足を感じます。

ファントムベース

ベースに関しては一番最初の工作物です。 某ギタリストのファントムギターに憧れて作ろうとしましたが,アッシュ(木材)の硬さに当然のように敗北しました。 ボディは木材を買ってきて自分で製作し,ネックはそこら辺の安いベースの物を流用しています。 電動工具を一切使用していないので,ボディは無駄に厚くなっています。 そのため,一般的なベースに比べ圧倒的重量を誇り,あえなくボツ。 よくぞノコギリとノコヤスリだけでここまで削ったなとは思いますが。 色はラッカーで塗りましたが,近くで見るとお粗末な状態です。 無駄にこだわった市松模様仕様のピックガードがある意味最大の持ち味です。

1弦アップライトベース

某変態ベーシストが使用していた1弦ベースを真似て製作したものです。 ホームセンターの木材に加工し,部屋に余っていたペグとピックアップを装着しました。 ブリッジにエボニーを使用しているという地味な贅沢ぶりです。 ちなみに一番高価だったのは弦バス用の1弦でした。 1本で2000円ぐらいするとは...... 正しい演奏方法は"ドラム用のスティックで弦を叩きながら,トレモロアームのようにペグを回す"というものです。 当然ですが,ここに掲載している楽器達はろくに本番で使用される事無く眠っています。 この1弦アップライトも1回のみ使用にとどまっています。

4×2弦ベース

今にして思えば,ショートスケール+8弦(4×2弦)+フレットレスという属性過多なコンセプトのベース。 4×2弦というのは,16弦ギターやマンドリンのようにオクターブ上の弦がすぐ隣に張られており, 2つの弦を同時に引く仕様ということです。 オクターブ上の弦にはギターの弦を使用するため,ギター用のペグを4つ増設しました。 ブリッジ側は新たに穴を4つ開けて溝を掘るだけだったので,簡単でしたが, ヘッド側は色々と工作しています。 どっこい,調子にのってフレットレス化したのが間違いでした。 しかもただフレットを抜いてパテなどで埋める簡単(?)改造ではなく, 元々のメイプル指板を剥がし,エボニー板を整形して貼り付けるという余計なことをしています。 エボニーは本当に硬いです。 削るとまるで炭のような粉が大量に排出され,全てを真っ黒けにしてしまいます。

ヘッド部分は図のように添え木(ホームセンターの適当な木材)を貼り付け,パテで穴や隙間を埋めて製作しています。このヘッドの造形と,穴を隠すための最小の色塗りについては中々上手いことデザインしたなと,自画自賛してます。 今後あるかはわかりませんが,フェンダー系のヘッドをベースに弦を増設する場合は, またこのようなデザインにしたいと思います。 作るか作らないか以前に,4×2弦のベースが必要とされる機会を見つける方が大変かもしれませんが。

普通のプレシジョンベース

いたって普通のレフティ使用プレシジョンベース。 ボディやネック,ピックアップ等を寄せ集めて組み立てた一品。 ボディやネックの整形はそれなりの設備や根性が必要ですが,パーツを組み立てるだけなら気軽に始めることができると思います。 もちろん,ネックの組み込みやブリッジの位置決め等はプロの技には叶うはずもないので,自己満足の世界ではありますが。

レフティ化EB-0

レフティ仕様に改造したEB-01.当然元はEpiphone製です。 ピックアップからコントロールパネルまでの配線をボディ下に埋め込むためには, それはそれは長いドリルのビットが必要になるため「ならいっそ外部接続にしてしまえ」という安直な方法をとっています。 ついでにコントロールパネルはボリュームとトーンをトグルスイッチに置き換え,0か1かという安直な方式にしてます。 恐らく作っている最中はシンプルイズベストの精神に侵されていたのだと思います。

To Be Continued

HOMEへ戻る